能力測(cè)試1級(jí)詞匯速記四
發(fā)布者:合肥美日通日語(yǔ)
1、おふくろ(お袋)
自己的媽媽
お袋の作った料理が食べたいなあ
2、おぼえ(覚え)
①記憶,經(jīng)驗(yàn)
私はそんなことをした覚えがない
?、诠P記,記錄
あの人の話をメモに覚えを取った
?、圩孕?
泳ぎなら、腕に覚えがある
3、おみや(お宮)
神社
赤ちゃんを抱いてお宮祭りに出かけた
4、おもむき(趣)
?、偾槿?,雅趣,風(fēng)趣
ああ、なんと趣のある立派な庭園だろう。
?、谝c(diǎn),意思,大意,內(nèi)容
お手紙の趣が承知しました
5、おり(折)
①....時(shí)候
僕が出かけた折に、友達(dá)は家へ來(lái)たそうだ
②機(jī)會(huì),時(shí)機(jī)
折を見(jiàn)て増給の希望を社長(zhǎng)に言う
6、おり(檻)
圈,欄
狼を防ぐべく、羊の檻を高く作っている
7、おれ(俺)
我(男性用語(yǔ))
そんなこと、俺はぜんぜん知らない
8、かけ(賭け)
打賭,賭博
賭けに負(fù)ける
9、がけ(崖)
懸崖,絕壁
崖らか落ちて死んだ
10、かしら(頭)
?、兕^,腦袋
彼は頭を垂れて家へ帰っていった
②頭兒,頭目,首領(lǐng)
お頭、出かけましょう
?、鄣?名,第*個(gè),為首
十五歳の娘を頭に、三人の子供がある
11、かたわら(傍ら)
旁邊,身邊,附近
傍らから口を出すな
子供たちは母の傍らで、楽しそうに遊んでいる
12、かまえ(構(gòu)え)
①房屋建筑的外觀,構(gòu)造,格局
この別荘は構(gòu)えが実に立派だ。
?、趧Φ赖扰e手投足的姿勢(shì),架式
剣道であれ、體操であれ、正しいかまえがなければならない
?、劬裆系臏?zhǔn)備
來(lái)週、結(jié)婚式を行うとはいえ、こころの構(gòu)えがまだできていない
13、かゆ(粥)
稀飯、粥
朝御飯はお粥に漬物だ。
14、かり(借り)
借款,欠款
君に5000円のかりがある
15、かり(狩り)
打獵
山へ狩りにいく
16、きざし(兆し)
征兆,兆頭,先兆,苗頭
天候の変わる兆しが現(xiàn)れた
17、きり(切り)
①工作上的告一段落
やっと仕事にきりがついた
?、谙薅?,終結(jié),完了
人の欲を言えばきりがないものだ
18、くき(莖)
植物的莖
この植物のくきが食べられる
19、くちばし(嘴)
鳥類的嘴
燕が泥や藁などをくちばしで銜えて運(yùn)んできて巣を作る
20、くら(蔵)
庫(kù)房、倉(cāng)庫(kù)
米を蔵に入れる
21、けだもの/けもの(獣)
獸類,野獸,猛獸
この道は獣がよく通る道だ
22、こころざし(志)
志向,志愿
蕓術(shù)家になる志を立てて、上京した
23、こころみ(試み)
嘗試
敗けずに再び新しい試みを始めた
24、こずえ(梢)
樹(shù)梢
小鳥が木の梢に止まっている
25、こよみ(暦)
日歷,歷書
よく暦を捲るのを忘れる
26、さお(竿)
竿子,釣魚竿等
竹を竿にする
27、さかずき(杯)
酒杯
彼は杯を受けて、一気に飲みを始めた
28、さけび(叫び)
喊叫,呼叫,呼聲
悲慘な叫びを上げる
29、さま(様)
?、贅幼?,情景,狀況
故郷の様がすっかり変わった
?、趯?duì)人物恭敬的稱呼
田中さんの奧さんと一緒に行く
30、さむらい(侍)
武士
四人の侍は大將軍の傍らに控えっている